現在のページ: Articles » 8つの厳選画像素材サイトまとめ
8つの厳選画像素材サイトまとめ
写真選びは、できる限り時間をかけず最高の素材を選びたいですよね。 今回は、私が厳選した写真ストックサイトを紹介します。 忙しいときに、アカウントの登録などめんどくさいものです、気に入ったサイトは、今のうちにアカウントだけ、作っておきましょう!
Fotolia
安心して使える世界最大級のストックフォトサイト。 どこのストックフォトサイトに登録しようか迷ってる人は、とりあえずサイトのアカウントに登録しておきましょう。日本語にも対応しています。 世界各地の提携カメラマンやイラストレーター、CGデザイナーからの画像が日々アップされ続けているので、少々変った画像でも、たいていの画像はここで手に入ります。 風景や、ちょっとしたCGなどはフリーのサイトで手に入れて、人物写真や建物、メインビジュアル用の写真などはこういったサイトで購入するのがおすすめ。 低価格帯のものから、高解像度でリッチなものまで、媒体や使用目的に合わせて選びましょう。定額プランの仕様で24円から購入が可能とのこと。
123RF
ロイヤルティフリーのストックフォトサイト、上記のFotolia並のストック数(1000万枚以上)、日本語対応。海外では名が知れたサイト。 定額制での購入も、個別購入も可能。
Depositphotos
7日間の無料トライアルあり。日本語版サイトがないので、価格がドル表記であったりと少々使いづらいかもしれません。3日~12ヶ月まで幅広い定額制があり、個別購入も可能。
fotosearch
fotoliaなどに比べると価格は少々高め。日本語版サイトあり。
imagenavi
検索以外にも細かく設定されたカテゴリから画像を探し出すことができ、使いやすいサイトです。 国内のサイト。画像以外にもフォントなどの購入も可能です。 キャンペーンに力を入れているようなので、まめにチェックしてみた方が良いでしょう。
pixta
国内のサイト。194万点以上の高品質・低価格のロイヤリティフリー素材が525円から購入可能。 検索以外にもカテゴリから画像を探し出すことができます。 。無料素材も配布しているみたいです。
amanaimages
スタンダードプランからプレミアムプラン、エクストラライセンスなどいくつもの料金体系があり、 素材の「試用期間」も細かく設定されています。特記がない限り、一社・一種・一号・一版・一回・一箇所の使用に限るとのこと。使用期間を超過しての増刷は別途料金が発生したりするので、利用規約を細かく見ましょう。マス媒体で使用する場合などはこういうしっかりとした規約があるところで購入するのが吉でしょう。
stock.foto
web用素材は189円から購入可能。ストック数は1000万点以上。 検索以外にもカテゴリから画像を探し出すことができます。 シンプルな画面で初心者向けのサイト。 再販や、ウェブのテンプレとして販売する場合などは、拡張ライセンス での購入が必要。